山梨県呼吸ケア・リハビリテーション研究会

第5回研修会 呼吸ケアを支える仲間たちを知ろう!

※過去の講演内容は会員の皆様に振り返り資料として自己研鑽に役立てて頂けるよう、会員専用ページから見ることができます。
会員手続きをしていただければ、専用ページに入ることができますのでご登録ください。

日時:
2017年7月22日(土)14:00〜17:00
場所:
山梨県立大学池田キャンパス 301講義室(甲府市池田1-6-1)

運営協力:山梨東海株式会社

第1部 病院での呼吸ケアを支える仲間たち/14:00~15:00

講演1「呼吸サポートチーム はじめました!」

入江延枝氏(市立甲府病院/慢性呼吸器疾患看護認定看護師)

呼吸サポートチームの加算、施設基準について。市立甲府病院での立上の経緯、ラウンド内容について説明された。症例を交えてラウンドの実際について説明された。

会員専用ページ「当日の発表(PDFファイル)」からご覧ください ›

講演2「NPPVをはじめよう!」

長田孝洋氏(富士吉田市立病院/臨床工学技士)

臨床工学技士について説明された。NPPV療法とは、適応、エビデンスについて説明された。マスクフィッティング時の注意事項を説明された。

会員専用ページ「当日の発表(PDFファイル)」からご覧ください ›

第2部 在宅での呼吸ケアを支える仲間たち/15:15~16:45

講演1「在宅酸素供給装置の種類と火気取り扱いについて」
~ライフスタイルに合わせた在宅酸素療法~

赤池守氏(山梨東海株式会社)

在宅酸素供給装置の種類、酸素濃縮器について説明された。液体酸素のメリット・デメリットについて実例を交え説明された。
患者からの要望、質問を交え診療報酬、酸素ボンベ残量の確認方法を説明された。休憩時間に液体酸素の補充等をデモし説明された。

会員専用ページ「当日の発表(PDFファイル)」からご覧ください ›

講演2「栄養ケア よもやま話」

山本貴子氏(Y’s栄養オフィス/管理栄養士)

栄養ケアとは何か、栄養ケアは呼吸ケアにどう関係するかについて説明された。分岐鎖アミノ酸、栄養補助飲料について説明された。休憩時間に栄養補助飲料の試飲があった。

講演3「在宅酸素療法を必要としている療養者支援について」
~訪問看護師と他職種との連携を事例から振り返る~

丸茂紗百合氏(荒川訪問看護ステーション所長/慢性呼吸器疾患看護認定看護師)

2事例をもとに訪問看護の目的、実際について説明された。病院から在宅への連携、在宅から病院への連携に関わる苦労話を交え病院への要望等の説明がなされた。

会員専用ページ「当日の発表(PDFファイル)」からご覧ください ›